2010年9月30日木曜日

iPhone App : Flash card Maker

★自分のセンスを生かしてお子さんの為にユニークな遊び道具を作ろう。★

今回、iPhone Appをリリースすることになりました。

名前は「Flash card Maker」

子供用のフラッシュカードを作るアプリです。

既存のフラッシュカードアプリと異なる点は
アルバムから選んだ画像に音声と文字を登録する機能が付いていることです。

ぜひ可愛いお子さんのためにフラッシュカードを作ってあげてください。



Flash card Maker By Tomorrow Net Co.,Ltd
iTunes Preview

2010年6月22日火曜日

【ラーメン・つけめん・ぼくイケメン】

みなさん、こんにちは。SARAです。

な~んか今年は、天候がへんで春の足音を聞けず
梅雨に入り、はっきりしない天気のまま夏に突入しそうですね!

皆さんは、気温差に対応出来てますか?
私は、体がついて行けてないようで、重石をしょっているだるさが
あります。
いかんいかん!!そこで私は、先日体力をつける為、
亀戸の【麺絆や519】というラーメン屋さんに行って、
つけ麺を食べて行きました。
(※読み方は、メンバンヤ コイケと読むそうです)

そうです。今回紹介させて頂くのは、このラーメン屋さんです!


2010年6月4日金曜日

仮想マシン(VM)のハードディスクのサイズを拡大してみよう~


こんにちは!テツコさん(♂)です。

半年ぶりで~す(m_._m)


2010年5月19日水曜日

情報セキュリティEXPO

Leeです。

5月12日から国際展示場で開催された情報セキュリティEXPOでDBセキュリティソリューション「DBSAFER」のデモを行いました。
http://www.tomorrow-net.co.jp/product/dbsafer.html

当社がこの製品を販売するきっかけは、顧客である某企業のシステム管理のご担当者から、顧客情報DBのセキュリティを強化したいとの要望があったからです。

その際要望として上がったのが、
・複数のDBMSを一元で管理したい。
・DBの改修やメンテナンスの際に、担当者の事前申請と実作業が一致しているかどうか等確認する為のレポート機能が欲しい。
・うっかりして間違ったコマンドによる事故を防ぎたい。
・DBサーバヘのアプリのインストールや設定変更は避けたい。

等々。。。。本当にそんなソリューションがあるのか?と思うくらい複雑でした。

現在日本で販売されているDBセキュリティはログの記録(スニッフィング)が主要な機能ですが、DBSAFERはDBのログの取得はもちろん。DB照会や修正、記録等の行為を予め制御する事により目的以外の使用を事前に防止しDBのセキュリティを強化します。

例えば、自宅に泥棒が入ったとします。
ログとは、犯人を限定する為に侵入経路に付着した無数の指紋を家族や他人に関わらず1つずつ照合する為の材料です。
しかしDBSARFERは泥棒が侵入を試みた際に、アラートを鳴らし、電気ショックを与え、監視カメラで録画するような仕組みを用いています。

韓国では各分野の最大手企業はDBSAFERを導入しており、最近livedoorを買収したNHN等もDBSAFERを採用しています。

と言うことでDBSAFERを語ると時間が尽きませんが、ご興味を持っていただきましたら是非ご連絡下さい。

一先ず情報セキュリティエキスポが大成功に終わりました事のご報告です。


2010年4月7日水曜日

VBAを学んでみよう

システムの中帳票出力する時、エクセルをよく使っていますが、
その時主にマクロを使っています。
よく使われる技術ですから、一緒に勉強してみましょう。
・「マクロ」とは
Excelで行う作業や計算を自動化してくれる機能です。例えば、文字の色を変えるなどの簡単なものから、列の合計を計算する、グラフを作成するなど様々な処理を自動的に実行してくれます。前述した通り、同じ作業をくり返し行う場合はぜひ利用したい機能です。
・VBA (Visual Basic for Application)とは
マクロを作成するためにはVisual Basic言語を使っていますが、VBをコーディングするアプリです。Excelの中、このアプリがもう含まれていますから、誰でも使えます。
・VBA実行方法

近況

ジャイコです。

昨年末より開発部もサーバ事業部も泣きが入るほど忙しく、ブログの更新が滞っています。
サーバ事業は4月になり少し落ち着きましたが、開発は今月3件の病院のカットオーバを予定しています。
最後は札幌で締めくくり。
ひと段落したら全員で美味しいお酒と食事を楽しみましょう!!


花見

皆さん,こんにちはSARAです。
いよいよ春の足音が・・・と思いきや、3月の大雪にびっくり!!
と寒がりの私は、ひえ~と思っておりましたが、ようやく4月に入り、
春らしく、暖かくなって、いよいよ全国的に桜前線が満開の季節となりましたね~!

弊社では、日ごろの疲れを綺麗な桜の木の下で癒して欲しいと
昨年同様、今年もお花見会(桜見)を4月2日に開催予定しておりましたが、
とほほ・・・。皆さんもご存知の通り、嵐になってしまった為に、悲しくも中止に
なってしまいました。
でも、残念ではありますが、その代わりみなさんに予定していた場所を
ご紹介させて頂きま~す。


2010年3月2日火曜日

そこが味噌!!

皆様、お元気ですか~!
早いもので、年明けからあっという間に3月に入りましたね!
ようやく少~し、暖かくなってきたような気がします。
さて、本日の亀戸は、タイトル通り【そこが味噌です!】の知る人ぞ知る佐野味噌亀戸本店をご紹介します。


2010年1月29日金曜日

新年あけましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ、宜しくお願い致します。

今年も年明けから、亀戸紹介を随時していきますよ~。

皆さん~お正月はおせち料理を食べながら、ゆっくりなさいましたか?私は、来客などでばたばたして、なんか今年もめまぐるしく忙しくなりそうな・・・そんな予感がしてしまいました。

さて、皆さんは初詣には出かけられましたでしょうか?なんといっても亀戸で有名なのは、亀戸七福神ですよ。

七福神とは、一般的には恵比寿神、大黒天、布袋尊、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老人の七人の神様の事を指します。福を運んでくるめでたい存在として、古くより親しまれてきたんです。

私は、年明け七福神めぐりは出来ていませんが、その中の香取神社へちょっと足を運んでみました。ここは、スポーツ関係の仕事についてる人なんかは良いとされていますが、最近体力がなくなってきた私としてはパワーをもらいたいなあ~と思い、お賽銭をチャリーンと入れて手を合わせて来ました。その他、ご利益は必勝祈願、交通安全、家内安全、厄除開運祈願などがあるそうです。















亀戸にいらした際、お時間があればぜひ七福神めぐりをしてみてください。全部まわって、所要時間は約1時間半~2時間程です。参拝して万幅招来を祈願してくださいね。

それでは、今年も皆様にとって実り多い幸福な年でありますように・・・。私は、今年こそいろいろ虎(トラ)イして、千里の道も一歩から・・・と自分に言い聞かせて、がんばりま~す!次回も亀戸から発信いたします!お楽しみに~。

2010年1月15日金曜日

夢を買いましたか~!


みな様、2009年いよいよ今年も残す所わずかとなりましたが、
いかがお過ごしでらっしゃいますか?
私は、夢を買う為大口の年末ジャンボ宝くじを買っちゃいました。
そこで、本日は亀戸で噂の夢が現実になるかも~しれない
宝クジ売場をご紹介させて頂きます。
場所は、亀戸北口出てすぐのところにある
小さな売場で、入口には幸運の3連亀が飾っています。
そしてここがなんと5年連続1億円の当たりくじを出しており、
亀戸でも、もっとも当たる売場として、知られているとの事です。
ジャンボ宝くじの発売時の特に大安の日には、人の列がずらーっと
並んでいます。